明智盆地(読み)あけちぼんち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「明智盆地」の意味・わかりやすい解説

明智盆地
あけちぼんち

岐阜県南東部,美濃三河高原の中の盆地標高約 600mのゆるやかな丘陵に囲まれ,丘陵間に樹枝状に延びた谷間には水田がある。盆地の水を集めた明智川は丘陵を浸食して小峡谷をなして南流し,矢作川に合流する。中心地の明智は旗本遠山氏の城下町。盆地全域で窯業発達

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む