精選版 日本国語大辞典 「昏夢」の意味・読み・例文・類語
こん‐む【昏夢】
- 〘 名詞 〙 夢の中にいること。眠りをむさぼっていること。
- [初出の実例]「軽雷起レ蟄収二天下之蚤春一、小龍碾レ団破二人間之昏夢一」(出典:蕉堅藁(1403)永相山住京城安国茶湯榜)
- [その他の文献]〔温庭筠‐郭処士撃甌歌〕
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...