易筮(読み)えきぜい

精選版 日本国語大辞典 「易筮」の意味・読み・例文・類語

えき‐ぜい【易筮】

  1. 〘 名詞 〙 筮竹(ぜいちく)を用いて易占いをすること。
    1. [初出の実例]「但今明易筮物忌也、仍不対面、過此物忌必可光臨也」(出典中右記‐保安元年(1120)七月六日)
    2. [その他の文献]〔晉書‐淳于智伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「易筮」の読み・字形・画数・意味

【易筮】えきぜい

卜い。

字通「易」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む