昔咄(読み)むかしばなし

日本歴史地名大系 「昔咄」の解説

昔咄
むかしばなし

七巻七冊 近松茂矩著 元文三年写

分類 随筆

自筆本 蓬左文庫

解説 著者尾張藩四代藩主徳川吉通の側近の臣。尾張藩の有名な兵学者として知られる。内容は江戸初期から中期にかけての尾張藩主および藩士逸話言行を主として集録。当時の武士気質や生活状況を知ることができる。

活字本 名古屋叢書巻二四

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む