映画「隣る人」

共同通信ニュース用語解説 「映画「隣る人」」の解説

映画「隣る人」

映画となる人」 埼玉県加須市の児童養護施設「光の子どもの家」が舞台のドキュメンタリー作品。「隣る人」という言葉造語で、子どもを育てるために、存在を丸ごと受け止め、隣に居続ける大人のこと。DVDは販売していない。自主上映会の申し込みや問い合わせは上映事務局にメール(tonaruhito@yahoo.co.jp)で。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む