春日大娘皇女 かすがのおおいらつめのおうじょ
記・紀にみえる仁賢(にんけん)天皇の皇后。
雄略天皇の皇女。母は童女君(おみなぎみ)。「日本書紀」によれば,高橋大娘(たかはしのおおいらつめの)皇女,朝嬬(あさづまの)皇女,手白香(たしらかの)皇女,樟氷(くすひの)皇女,橘(たちばなの)皇女,小泊瀬稚鷦鷯命(おはつせのわかさざきのみこと)(武烈天皇),真稚(まわかの)皇女の1男6女を生む。「古事記」では春日大娘女。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 