デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「春日宅成」の解説 春日宅成 かすがの-やかなり ?-? 平安時代前期の官吏。天安3年(859)から5度渤海(ぼっかい)通事に任命され,その間唐(中国)にもわたる。園池正(そのいけのかみ)などをへて元慶(がんぎょう)2年大隅守(おおすみのかみ)となった。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by