昭子内親王(読み)あきこないしんのう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「昭子内親王」の解説

昭子内親王 あきこないしんのう

1625-1651 江戸時代前期,後水尾天皇の第3皇女。
寛永2年9月13日生まれ。母は東福門院明正(めいしょう)天皇の妹。女二宮とよばれた。関白近衛尚嗣(このえ-ひさつぐ)に降嫁し光明心院宮と号した。慶安4年5月15日死去。27歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android