女二宮(読み)おんなにのみや

精選版 日本国語大辞典 「女二宮」の意味・読み・例文・類語

おんな‐にのみやをんな‥【女二宮】

  1. 源氏物語」に出てくる女性朱雀院の第二皇女。柏木の妻。柏木の死後夕霧に思いをかけられ結婚、のちその邸に迎えられる。にょにのみや。一条の宮。

にょ‐にのみや【女二宮】

  1. おんなにのみや(女二宮)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む