普及版 字通 「昶」の読み・字形・画数・意味
昶
9画
[字訓] ながい
[説文解字]

[金文]

[字形] 会意
日+永。〔説文新附〕七上に「日長きなり」とあり、〔広雅、釈詁一〕に「
るなり」とみえる。暢と声義の通じる字である。[訓義]
1. ながい、日がながい、久しい。
2. とおる、のびる、およぶ、あきらか。
3. 暢と声義が通じる。
[古辞書の訓]
〔
立〕昶 ノブ[語系]
昶・暢thiangは同声。暢達の意で通用する。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

