デジタル大辞泉
「時雨羹」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しぐれ‐かん【時雨羹】
- 〘 名詞 〙 小豆の漉餡(こしあん)をそぼろにし、蒸して製した菓子。しぐれ。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しぐれかん【時雨羹】
和菓子の一種。あずきあんに糝粉(しんこ)またはみじん粉を混ぜ、裏ごししてそぼろ状にし、型に入れて蒸したもの。◇「村雨(むらさめ)」ともいう。「しぐれ」と略す。
出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報
Sponserd by 