普通借家権(読み)フツウシャクヤケン

デジタル大辞泉 「普通借家権」の意味・読み・例文・類語

ふつう‐しゃくやけん【普通借家権】

借地借家法で定められた借家権一つ契約期間満了後、借り主が希望すれば契約が更新法定更新)される。貸し主は、その賃貸物件自分で使用する必要があるなどの正当な事由がなければ更新を拒絶できない。→定期借家権

ふつう‐しゃっかけん〔‐シヤクカケン〕【普通借家権】

ふつうしゃくやけん(普通借家権)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む