日本歴史地名大系 「智光寺跡」の解説 智光寺跡ちこうじあと 栃木県:足利市山下村智光寺跡[現在地名]足利市山下町 平石三方を山に囲まれ、堂(どう)山を背にする。南に開けた地で、寺跡の大部分は、現在の足利商業高校敷地にあたる。昭和三九年(一九六四)から翌年にかけての発掘調査によると、堂山を背にして阿弥陀堂が南面し、前庭の先に園池を設けて池中に中島をつくり、それに南・北の橋を架け、園池の周囲には堂宇を建て、堂山を含めた寺地は南北約三〇〇メートル・東西約一八〇メートルと推定される。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by