精選版 日本国語大辞典 「暴殄」の意味・読み・例文・類語
ぼう‐てん【暴殄】
- 〘 名詞 〙 ( 「殄」は滅ぼすの意 ) 乱暴に扱い滅ぼすこと。荒らし絶やすこと。
- [初出の実例]「暴殄由来天所レ忌、好留二繭栗一予二猿公一」(出典:六如庵詩鈔‐二編(1797)一・西山採蕈)
- 「綿布を化して紙を製するの術開くるに至らば、暴殄の天物夥く民生の用をなし」(出典:開物新書(1869)凡例)
- [その他の文献]〔書経‐武成〕
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...