四字熟語を知る辞典 「曲水流觴」の解説 曲水流觴 昔、宮中や公卿の邸で、三月上じょう巳しの日、のちに三月三日の上巳の節供に行われた遊宴の一つ。参会者が庭園の曲水の流れに沿って所々にすわり、上流から流される杯が自分の前を通り過ぎないうちに詩歌を詠じて杯を取り上げ酒を飲み、また、次へ杯を流してやる遊び。 [解説] 「流觴」は觴さかずきを流すこと。 出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報 Sponserd by