日本歴史地名大系 「曾木神社」の解説
曾木神社
そぎじんじや
[現在地名]富岡市曾木 郷土
国道二五四号の北側にある。祭神は大国主命。境内社として八幡宮・諏訪神社・菅原神社・琴平宮がある。「上野国神名帳」総社本に「従一位
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
国道二五四号の北側にある。祭神は大国主命。境内社として八幡宮・諏訪神社・菅原神社・琴平宮がある。「上野国神名帳」総社本に「従一位
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...