最近の日インド関係

共同通信ニュース用語解説 「最近の日インド関係」の解説

最近の日インド関係

日本インドは、安倍政権の「自由で開かれたインド太平洋戦略」とモディ政権の「アクト・イースト(東方へ動く)」政策を連携させ、経済外交、安全保障分野で協力を深めている。2015年にインドで初めての高速鉄道計画で、日本の新幹線方式の導入決定。16年には原子力協定に署名した。米インド両海軍と海上自衛隊による共同訓練も実施している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む