月の谷(読み)ツキノタニ

デジタル大辞泉 「月の谷」の意味・読み・例文・類語

つき‐の‐たに【月の谷】

Valle de la Luna
ボリビア西部の都市ラパス郊外にある景勝地。ラパス市街中心部の南東約10キロメートルに位置する。長年にわたる浸食作用によりできた奇岩群で、名称は、月面のように荒涼とした風景であることから。
チリ北部、アントファガスタ州の町サンペドロ‐デ‐アタカマの郊外にある景勝地。市街の西約15キロメートルに位置する。長年にわたって浸食を受けて形成された奇岩群があり、岩塩の採掘跡である「死の谷」とともに、観光客が多く訪れる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 浸食作用

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む