精選版 日本国語大辞典 「月切」の意味・読み・例文・類語 つき‐ぎり【月切】 〘 名詞 〙① 一か月ごとに区切りをつけること。また、何か月かに月を限って定めること。[初出の実例]「約束いたし、月切之事候間」(出典:梅津政景日記‐慶長一七年(1612)四月四日)② =つきがこい(月囲)[初出の実例]「世盛を問ふせんし茶の水 いかなるか是は月切の竹柄𣏐〈任口〉」(出典:俳諧・物種集(1678)) つき‐ぎれ【月切】 〘 名詞 〙 返済の期限が切れること。[初出の実例]「難儀な者にゃア利足も取らず、月ぎれなしにして置故、仏々と人にも言われ」(出典:歌舞伎・小袖曾我薊色縫(十六夜清心)(1859)序幕) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by