…しかし源通親が外戚の地位を利して政権をにぎるに及んで96年(建久7)廟堂を追われ,以後は隠棲生活を送った。1202年(建仁2)出家して円証と称し,九条の地に月輪殿を営んで月輪関白とよばれた。07年(承元1)没して父と同じく九条の地の法性寺(ほつしようじ)に葬られて後法性寺関白とよばれた。…
※「月輪関白」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...