あり【有】 や 無(な)しや
        
              
                        - ① 生きているかいないか。無事でいるかどうか。
- [初出の実例]「名にし負はばいざ事とはむ宮こ鳥わが思ふ人はありやなしやと」(出典:伊勢物語(10C前)九)
 
 - ② 本当であるかないか。実否。
- [初出の実例]「ありやなしやをきかぬまは、見え奉らんもはづかし」(出典:源氏物語(1001‐14頃)浮舟)
 
 - ③ 存在するかしないか。
- [初出の実例]「気はありやなしやとすびく角田川」(出典:雑俳・柳多留‐三(1768))
 
 - ④ あるかないかはっきりしないくらい目立たないさま。
- [初出の実例]「矮鶏髭(ちゃぼひげ)、貉髭(むじなひげ)、ありやなしやの幻の髭」(出典:浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉一)
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 