有人離島

共同通信ニュース用語解説 「有人離島」の解説

有人離島

日本の離島数は1万4120で、このうち417が有人離島(2024年3月末時点)。住民生活や産業の基盤整備を支援する「離島振興法」の対象は77地域256島で、20年国勢調査によると人口は計33万9280人。減少傾向にあるものの、自然豊かな環境を気に入って移住する人も少なくない。本土と比べると交通や買い物、医療は不便で、上下水道などの生活インフラも老朽化が進んでいるといった課題がある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む