有卦無卦(読み)うけむけ

精選版 日本国語大辞典 「有卦無卦」の意味・読み・例文・類語

うけ‐むけ【有卦無卦・有気無気】

  1. 〘 名詞 〙 陰陽道でいう幸運と不運の年回り。有卦に入れば七年吉事多く、無卦に入れば五年凶事が続くという。
    1. [初出の実例]「うけむけは元五行家の説にして〈略〉皇朝にもふるく伝はりしなるべし。されども仮名暦に書載ることは貞享よりなりといへり」(出典:古今要覧稿(1821‐42)八七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む