有家林村(読み)うけばやしむら

日本歴史地名大系 「有家林村」の解説

有家林村
うけばやしむら

[現在地名]河合村保木林ほきばやし

小鳥おどり川左岸、東は保木ほき村、南対岸は新名しんみよう村。狭隘な山峡にあり、はやし谷の扇状地上に集落がある。村名はかつての請林の意と思われる。慶長一八年(一六一三)の飛騨国郷帳によれば、小鷹利こたかり郷のうち「請くミノはやし村」とあり、高一一石余。元禄五年(一六九二)の年貢割付状(西森文書)では、本高一一石余・古開高四一石余。同七年の検地帳(保木林区有文書)では高一二石余で、名請人は五人。この検地に際し、保木村・有家林村検地請書(羽根区有文書)を出し、桑・楮・漆などは木材と同様に三尺縄で何束とはかり、一束を畑面積二歩に見積ることなどが記される。元禄検地反歩帳では高一二石余、田八反余・畑一町五反余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android