有島暁子(読み)アリシマ アキコ

20世紀日本人名事典 「有島暁子」の解説

有島 暁子
アリシマ アキコ

昭和期の女性 元・上智大女子学生厚生部長。 有島生馬長女



生年
明治34(1901)年

没年
昭和57(1982)年7月5日

出生地
東京

学歴〔年〕
雙葉中学校卒

経歴
昭和46年秋の天皇皇后両陛下のヨーロッパ親善ご訪問の侍従職御用掛を務めた。「有島暁子著作集」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「有島暁子」の解説

有島暁子 ありしま-あきこ

1911-1982 昭和時代の女性。
明治44年8月22日生まれ。有島生馬(いくま)の長女。上智大の女子学生指導監,厚生部長をつとめる。昭和46年秋の昭和天皇・皇后のヨーロッパ訪問に,侍従職御用掛として随行した。随筆家としても知られた。昭和57年7月5日死去。70歳。東京出身。双葉高女卒。遺稿集に「松の屋敷」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「有島暁子」の解説

有島 暁子 (ありしま あきこ)

生年月日:1911年8月22日
昭和時代の有島生馬の長女
1982年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android