有松英義(読み)アリマツ ヒデヨシ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「有松英義」の解説

有松 英義
アリマツ ヒデヨシ


肩書
枢密顧問官,法制局長官,貴院議員(勅選)

生年月日
文久3年6月10日(1863年)

出身地
岡山県

学歴
独逸学協会学校(現・独協大学)卒

経歴
明治21年高等文官試験合格、判事試補、23年判事。以後司法省参事官、農商務省参事官、法制局参事官、内務省警保局長、三重県知事を経て再び警保局長、大正5年法制局長官兼拓殖局長官。この間、明治44年勅選貴院議員。大正9年より枢密顧問官。

没年月日
昭和2年10月24日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「有松英義」の解説

有松 英義
アリマツ ヒデヨシ

明治・大正期の官僚,政治家 枢密顧問官;法制局長官;貴院議員(勅選)。



生年
文久3年6月10日(1863年)

没年
昭和2(1927)年10月24日

出身地
岡山県

学歴〔年〕
独逸学協会学校(現・独協大学)卒

経歴
明治21年高等文官試験合格、判事試補、23年判事。以後司法省参事官、農商務省参事官、法制局参事官、内務省警保局長、三重県知事を経て再び警保局長、大正5年法制局長官兼拓殖局長官。この間、明治44年勅選貴院議員。大正9年より枢密顧問官。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「有松英義」の解説

有松英義

没年:昭和2.10.24(1927)
生年:文久3.6.10(1863.7.25)
明治大正期の官僚。父は岡山藩士。岡山県出身郷里で小学校教員をしていたが,陸奥宗光『理学正宗』に感銘を受け上京を決意。同郷の先輩,小松原英太郎のすすめで明治21(1888)年,独逸学協会学校(独協大学)に入学。卒業後,判事試補。井上馨の自治党機関紙『自治新誌』の編集に従事。司法省参事官,農商務参事官,内務書記官兼法制局参事官を歴任。32年,警保局課長として治安警察法を立案。法制局第2部長を経て,36年,警保局長となる。翌年三重県知事に転ずる。41年に再び警保局長。44年,貴族院議員(研究会所属)。大正9(1920)年より枢密顧問官。<参考文献>警察協会『故有松英義君追悼録』

(柴崎力栄)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「有松英義」の解説

有松英義 ありまつ-ひでよし

1863-1927 明治-大正時代の官僚。
文久3年6月10日生まれ。明治23年判事となり,司法省参事官,内務省警保局長,三重県知事などをつとめ,44年貴族院議員となる。のち法制局長官兼拓殖局長官をへて,大正9年枢密顧問官。昭和2年10月24日死去。65歳。備前(岡山県)出身。独逸学(ドイツがく)協会学校(現独協大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「有松英義」の解説

有松 英義 (ありまつ ひでよし)

生年月日:1863年6月10日
明治時代;大正時代の官僚政治家;枢密顧問官
1927年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android