有楽町層(読み)ゆうらくちょうそう

百科事典マイペディア 「有楽町層」の意味・わかりやすい解説

有楽町層【ゆうらくちょうそう】

東京の下町をつくる沖積層上部。粘土・砂を主とする。沖積層の下部は七号地層と呼ばれ,有楽町層とは軽微な不整合関係と考えられている。ウルム氷期に海水面の低下に伴い浸食された谷が,その後の世界的な海進の際に埋められたもので,日本各地の海岸平野に,有楽町層・七号地層と同時期の堆積物が広く分布する。有楽町層は最も厚い所で約50m。たいへん軟弱で地盤沈下地震災害を受けやすい。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android