精選版 日本国語大辞典 「有難山の鳶烏」の意味・読み・例文・類語 ありがたやま【有難山】 の 鳶烏(とんびからす) ありがたいの意の「有難山」に、「鳶烏」を添えた語。「鳶烏」には特に意味はなく、このほか「寒烏(かんがらす)」「宝心丹(ほうしんたん)」「時鳥(ほととぎす)」など種々の語を添えた。[初出の実例]「『よしよし。是は有難山のほうちんたん』と、茶づけにしてざらざら」(出典:洒落本・南閨雑話(1773)怖勤の体)「これはありがた山のとんびからす」(出典:黄表紙・金々先生栄花夢(1775)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by