デジタル大辞泉
「寒烏」の意味・読み・例文・類語
かん‐がらす【寒×烏】
冬の烏。寒鴉。ふゆがらす。《季 冬》「貧かこつ隣同士の―/子規」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かん‐がらす【寒烏】
- 〘 名詞 〙
- ① 冬のカラス。寒鴉(かんあ)。《 季語・冬 》
- [初出の実例]「呑みかけ山の寒鴉(かんがらす)、不鳴(なかず)の森の尾長鳥にまさり」(出典:黄表紙・鳩八幡豆と徳利(1786))
- ② 無一物なこと。すかんぴん。また、人をののしって呼ぶ語。
- [初出の実例]「あの長持には忍妻、たんすの内もかんがらす」(出典:洒落本・多荷論(1780))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 