剣術の天真正伝神道流(鹿島(かしま)系)の一派で有馬神道流ともいう。流祖有馬大和守(やまとのかみ)幹信は松本備前守(びぜんのかみ)政信について刀槍(とうそう)の術に達し、刺撃の法に妙を得て、有馬大膳時貞、柏原篠兵衛盛重らに伝えたという。紀州藩の伝書では、幹信の養子大炊頭満盛(おおいのかみみつもり)は常陸(ひたち)国(茨城県)津賀(つが)の城主津賀大膳政勝の弟で、諸国を巡歴し、三河国(愛知県)岡崎で徳川家康に家伝の兵法極意を伝授して青江の太刀(たち)を拝領したという。満盛の孫豊前満秋(ぶぜんみつあき)は家康に200石で召し抱えられ、1613年(慶長18)3月、家の極意無一剣を家康からじきじきに伝授され、紀州頼宣(よりのぶ)の御附(おつき)として1619年(元和5)その入国に随行した。以後代々剣術を家業として師範役を勤めたが、1733年(享保18)に至り、高弟竹森源七へ奥儀を残らず伝授し、これより竹森流と称する。
[渡邉一郎]
『『南紀徳川史 第17冊』(1931・同刊行会/復刻版・1972・名著出版)』
[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新