服部於田(読み)はとりべの うえだ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「服部於田」の解説

服部於田 はとりべの-うえだ

?-? 奈良時代防人(さきもり)。
武蔵(むさし)都筑(つづき)郡(神奈川県)の人。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)7年(755)筑紫(つくし)におもむく。「万葉集」巻20に短歌1首がある。なお元暦校本の朱筆に於由とあり,名を「おゆ」とする説がある。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む