服部杏圃(読み)はっとり きょうほ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「服部杏圃」の解説

服部杏圃 はっとり-きょうほ

?-? 幕末-明治時代陶画家。
椿山派の画工で陶画の改良につくす。明治2年鍋島閑叟(かんそう)の命で肥前有田(佐賀県)で錦手画法をおしえた。6年ウィーン万国博覧会に作品をもって出席,たかい評価をうける。のち塑像の研究にうつったが失敗し,その後の消息は不明。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android