朔州(読み)さくしゅう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「朔州」の意味・わかりやすい解説

朔州
さくしゅう / サクチュ

北朝鮮平安北道(へいあんほくどう/ピョンアンプクド)朔州郡にある邑(ゆう)(町)。郡の所在地。金産地として知られる。金鉱西郊にある新延金鉱で、片麻岩(へんまがん)中にある鉱脈から金、銀を産出している。邑の北東10キロメートルの鴨緑江(おうりょくこう)沿岸には北朝鮮最大の水豊(すいほう/スープン)ダムがある。平北線の要駅で地方交通の中心地。

[魚 塘]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む