朝倉 重吉
アサクラ ジュウキチ
大正・昭和期の部落解放運動家 元・部落解放全国委員会長野県連合会委員長。
- 生年
- 明治29(1896)年3月1日
- 没年
- 昭和42(1967)年5月15日
- 出生地
- 長野県北佐久郡北大井村加増(現・小諸市)
- 学歴〔年〕
- 小学校中退
- 経歴
- 静岡へ丁稚奉公に出され、行商などもするなかで部落問題と取り組む。大正14年長野県水平社を創立し、のちに委員長となる。農民運動、労働運動にも参加し、昭和10年の県会議員選挙に落選するが、村議を3年つとめる。その後も部落解放に尽力し、23年結成された部落解放全国委員会長野連合会の会長に就任した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
朝倉重吉 あさくら-じゅうきち
1896-1967 大正-昭和時代の部落解放運動家。
明治29年3月1日生まれ。大正12年第2回全国水平社大会に参加。翌年長野県水平社を創立,のち委員長となる。昭和4年全国水平社中央委員,23年部落解放全国委員会(のち部落解放同盟)長野県連合会初代委員長。昭和42年5月15日死去。71歳。長野県出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 