共同通信ニュース用語解説 「朝鮮半島の冷麺」の解説
朝鮮半島の冷麺
そば粉とジャガイモなどのでんぷんで麺を作り、キムチや肉、魚の刺し身などさまざまな具を添えて食べる朝鮮民族の伝統料理。冷たいスープを入れたものや、スープなしで薬味を混ぜるなどの種類がある。本来は冬の食べ物で、現在の北朝鮮地域である半島北部が「本場」とされる。朝鮮王朝末期の「東国歳時記」に冷麺に関する記述がある。(共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...