日本歴史地名大系 「木井馬場村」の解説 木井馬場村きいばばむら 福岡県:京都郡犀川町木井馬場村[現在地名]犀川町木井馬場犬丸(いぬまる)村の南、祓(はらい)川中流域に位置し、小丘陵麓に小集落が点在する。元和八年人畜改帳には馬場村とみえるが、同じ仲津(なかつ)郡内の下ノ馬場村(のち馬場村と改称、現行橋市)との混同を避けるため一七世紀末までに木井馬場村と改称した(元禄国絵図)。人畜改帳によると給人四人分の高五八〇石余、家数五六・人数一〇七(うち庄屋三・百姓五・名子二七)、牛一二・馬七。郷村高帳には木井馬場村とみえ、高五九七石余、うち新田高一七石余。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by