木内 省古(読み)キウチ ショウコ

20世紀日本人名事典 「木内 省古」の解説

木内 省古
キウチ ショウコ

明治〜昭和期の工芸



生年
明治15(1882)年

没年
昭和36(1961)年8月23日

出生地
東京・本所

経歴
祖父喜八、父半古の下で象嵌彫刻指物などの技術を習い、画法前田貫業に、彫刻を竹内久一に学んだ。明治37年から父に従い正倉院御物整理掛となり、天平芸術の精髄に触れて感動、廃絶した技法復元を志した。大正5年大日本水産工芸協会を創立、水産材料を工芸に応用。同年朝鮮李王家美術品製作所の招きで渡鮮、その工芸指導を行った。作品を日本美術協会、彫工会、水産工芸協会などの展覧会に出品、いずれも優賞となった。11年桐製四季象嵌大鉢を平和記念東京博覧会に出品、大好評を得た。さらに14年のパリ万国博、昭和元年のフィラデルフィア万国博、5年のリエージュ万国博などすべて最高賞を受けた。伝統工芸技術の保存に尽くし、晩年日本工芸会理事として貢献した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android