デジタル大辞泉 「木綿畳」の意味・読み・例文・類語 ゆう‐だたみ〔ゆふ‐〕【木=綿畳】 [名]木綿ゆうをたたむこと。また、たたんだもの。神事に用いる。「―手に取り持ちてかくだにも我あれは祈こひなむ君に逢はじかも」〈万・三八〇〉[枕]を神に手向たむける意で、「たむけ」に、また「た」を含む地名「たなかみ」にかかる。「―手向の山を今日けふ越えて」〈万・一〇一七〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「木綿畳」の意味・読み・例文・類語 ゆう‐たたみゆふ‥【木綿畳】 [ 1 ] 木綿(ゆう)を折りたたむこと。また、そのたたんだもの。神事に用いられた。[初出の実例]「木綿畳(ゆふたたみ)手に取り持ちてかくだにも吾れは祈(こ)ひなむ君に逢はじかも」(出典:万葉集(8C後)三・三八〇)[ 2 ] 枕 [ 一 ]を神に手向(たむ)ける意で「手向(たむけ)」にかかり、転じて、「た」を含む地名「田上(たなかみ)」にかかる。[初出の実例]「木綿畳(ゆふたたみ)手向の山を今日越えていづれの野辺にいほりせむ吾れ」(出典:万葉集(8C後)六・一〇一七)「木綿畳(ゆふたたみ)田上山のさな葛ありさりてしも今ならずとも」(出典:万葉集(8C後)一二・三〇七〇) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例