このは‐ちょう‥テフ【木葉蝶】
- 〘 名詞 〙 タテハチョウ科のチョウ。はねの開張六~八センチメートル。はねは前後がとがり、たたむと枯れ葉のように見え、保護色の例として有名。はねの表は黒色で美しい濃青紫色の光沢があり、前ばねの中央に橙色の広い斜帯がある。成虫はミカン類の樹液などに集まり、成虫で越冬する。幼虫はオキナワスズムシソウなどの葉を食べる。沖縄、台湾、ネパールなどに分布。〔日本昆虫学(1898)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
木葉蝶 (コノハチョウ)
学名:Kallima inachus
動物。タテハチョウ科のチョウ
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 