日本歴史地名大系 「木賀村」の解説 木賀村きがむら 愛知県:江南市木賀村[現在地名]江南市木賀・木賀東(きがひがし)町新塚(しんづか)中奈良(なかなら)村の東にあり、幾賀とも書く。村の東南境を青木(あおき)川が流れ、中央を宮田(みやだ)街道が通っていた。本郷は村の北西にあり、支郷の杉(すぎ)は本郷の西、定和(じようわ)は村の南、上(かみ)新田は東にあった。また東南に神宮(じんぐう)池があった(天保村絵図、尾張国地名考)。天正末、織田信雄の家臣佐久間九郎五郎の知行地があった(織田信雄分限帳)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by