すべて 

末勢(読み)まつせい

普及版 字通 「末勢」の読み・字形・画数・意味

【末勢】まつせい

衰えた力。〔資治通鑑、漢紀五十七〕(献帝、建安十三年)(諸)亮曰く、~曹操の衆、く來(きた)りて疲敝す。聞く、~輕騎一日一夜、行くこと三百里餘と。此れ謂(いはゆる)強弩の末勢、魯縞(ろかう)(魯のうす絹)をも(うが)つこと能はざるなり。

字通「末」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目
すべて 

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android