デジタル大辞泉 「末」の意味・読み・例文・類語
すえ〔すゑ〕【末】
2
「山中の渓流の―である河は」〈大岡・野火〉
3 中央から離れた端の所。場末・野ずえ・末席など。「
4 本筋から隔たった物事。つまらないこと。「そんな細かいことは
5 物事の行われたのち。あげく。「ごたごたの
6 ある期間の終わりのほう。「今月の
7 一生の最後の時期。晩年。「人一代の
8 今からのち。行く末。将来。「
9 子孫。「源氏の
10 一番あとに生まれた子。末っ子。「
11 仏教がおとろえ人心がすさみ、道徳も秩序も乱れ衰えた時代。
12 短歌の
13 (
14 神楽歌を奏するのに、神座に向かって右方の座席。また、そこにすわる奏者。
15 草木の伸びている先。こずえ、枝先など。
「うぐひすの…紅梅の―にうち鳴きたるを」〈源・若菜上〉
16 山頂。山のいただき。
「高山、
17 江戸時代、将軍・大名などに仕えた女中。おすえ。
18 身分の低いもの。下等。下級。
「―の傾城四人まゐりて」〈浮・一代男・八〉
[下接語]
[類語](1)先・先端・突端・
まつ【末】[漢字項目]
[学習漢字]4年
〈マツ〉
1 物の端の方。物事の終わりの方。最後。果て。すえ。「
2 中心的でないこと。主要でない。とるにたりない。「末学・末席・末節・末輩/
3 小さく細かいもの。「粉末」
〈バツ〉
1 すえ。終わり。「末子・末孫・末弟」
2 主要でない。下位。「末席」
[補説]の語例の「末」は「マツ」とも読む。
〈すえ(ずえ)〉「末広/月末・野末・葉末・場末」
[名のり]とめ・とも・ひで・ひろし・ほず・ま
[難読]