日本歴史地名大系 「本中根村」の解説 本中根村ほんなかねむら 静岡県:焼津市本中根村[現在地名]焼津市本中根中根新田の南に位置し、東流する栃山(とちやま)川と木屋(きや)川に挟まれる。志太(しだ)郡に属する。当村と中根村・中根新田はもと一村であったが、慶長一〇年(一六〇五)中根村が分村したため本中根村と改称したという(大富村史)。領主の変遷は天明七年(一七八七)幕府領となるまでは焼津村と同じ、文政四年(一八二一)沼津藩領となり幕末に至る(「御代々略記」早稲田大学図書館蔵、旧高旧領取調帳など)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by