本多勝一(読み)ほんだ かついち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「本多勝一」の解説

本多勝一 ほんだ-かついち

1932- 昭和後期-平成時代のジャーナリスト
昭和7年3月28日生まれ。昭和33年朝日新聞社に入社。社会部記者となり,探検ルポカナダエスキモー」「ニューギニア高地人」,ベトナム戦争ルポ「戦場の村」などを発表。43年編集委員。のち事実をつみあげて告発するルポ「殺される側の論理」「カンボジアの旅」などをあらわす。平成3年退社後,久野収(くの-おさむ)らと「週刊金曜日」を創刊。長野県出身。京大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む