久野収(読み)くのおさむ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「久野収」の意味・わかりやすい解説

久野収
くのおさむ
(1910―1999)

思想家、評論家。大阪府生まれ。1934年(昭和9)京都帝国大学文学部卒業。在学中、滝川事件を体験、学生を組織して滝川幸辰(たきかわゆきとき)教授の休職に対する反対運動を起こしたが、弾圧された。1935年『世界文化』誌、翌1936年『土曜日』紙の創刊に参加。京都を中心に反ファッショの文化運動を進めたが、1937年治安維持法違反で検挙、2年間投獄される。第二次世界大戦後の1949年(昭和24)学習院大学講師となり、哲学を講ずる。「平和問題談話会」(1949年結成)のメンバーとして日本国憲法原理にたった全面講和や非武装中立の実現を目ざして活動。以後、「憲法問題研究会」、安保闘争ベ平連運動と不断の実践活動を続けるなかで、リベラリズム、市民主義の立場にたった数々の優れた平和論を発表した。対談名人としても知られ、多くの対談集を残している。おもな著書に『現代日本の思想』(共著・1956)、『憲法の論理』(1969)、『平和の論理と戦争の論理』(1972)、『歴史的理性批判序説』(1977)、『日本遠近――ふだん着のパリ遊記』(1983)などがある。

西田 毅 2016年8月19日]

『『久野収対話集』全4冊(1972~1973・人文書院)』『『久野収対話史』全2冊(1988・マドラ出版)』『『久野収集』全5冊(1998・岩波書店)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「久野収」の解説

久野 収
クノ オサム

昭和・平成期の評論家,哲学者



生年
明治43(1910)年6月10日

没年
平成11(1999)年2月9日

出生地
大阪府堺市

学歴〔年〕
京都帝国大学文学部哲学科〔昭和9年〕卒

経歴
京大大学院在学中の昭和10年、中井正一、新村猛らと共に理論情報誌「世界文化」、11年新聞「土曜日」を創刊して京都を中心に人民戦線運動を始めるが、12年治安維持法違反に問われ獄中生活を2年間送る。出獄後は昭和高商の嘱託などを務める。戦後、学習院大学講師となり、平和問題談話会、憲法問題研究会などで活躍。べ平連結成にも尽力し、平和運動の理論的支柱となった。40年頃の消費者運動、住民運動、学生運動を支援し、44年大学立法に抗議し学習院を去った。その後、評論家として雑誌、週刊誌などで日本の右傾化、軍国主義化に鋭い警鐘を放った。「週刊金曜日」編集委員もつとめた。著書に「現代日本の思想」「憲法の論理」「平和の論理と戦争の論理」「思想のドラマトゥルギー」「政治的市民の復権」「30年代の思想家たち」「現代国家批判」「歴史的理性批判序説」「久野収対話史」(全2巻)、「久野収集」(全5巻 岩波書店)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「久野収」の意味・わかりやすい解説

久野収
くのおさむ

[生]1910.6.10. 大阪
[没]1999.2.9. 静岡
哲学者。 1934年京都大学文学部卒業。在学中の 33年に起きた滝川事件では学生を組織して反対運動を率いた。 35年に理論情報誌『世界文化』を,36年には週刊紙『土曜日』を創刊し,京都を中心に反ファッショの文化運動を展開したが,37年に治安維持法違反に問われ2年間の獄中生活をおくった。第2次世界大戦後,学習院大学の講師となり哲学を教えた。 49年に結成した平和問題談話会や,憲法問題研究会,60年の安保闘争 (→安保改定問題 ) ,65年に小田実らとつくった「ベトナムに平和を!市民連合」 (ベ平連) などの活動を通じ,市民運動の思想的リーダー役を果した。主著は『現代日本の思想』 (56) ,『憲法の論理』 (69) ,『平和の論理と戦争の論理』 (72) ,『歴史的理性批判序説』 (77) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「久野収」の意味・わかりやすい解説

久野収【くのおさむ】

哲学者・評論家。大阪府生れ。京都帝国大学(現,京都大学)文学部哲学科卒業。学習院大学講師などを歴任し,ファシズムの分析,プラグマティズム哲学の研究を行う一方,平和運動や市民運動などに関わり,戦後民主主義の理論的指導者として多大な影響を与えた。鶴見俊輔らとともに思想の科学研究会の主要メンバーで,1965年の〈ベトナムに平和を! 市民連合〉(ベ平連)結成にも参加した。主著は《平和の論理と戦争の論理》《歴史的理性批判序説》など。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「久野収」の解説

久野収 くの-おさむ

1910-1999 昭和-平成時代の哲学者,評論家。
明治43年6月10日生まれ。京都帝大大学院在学中の昭和10年「世界文化」を,11年「土曜日」を創刊。12年人民戦線運動で投獄される。戦後,学習院大講師。全面講和・非武装中立・憲法擁護を主張し,安保闘争やベ平連運動で活躍。一貫して市民主義の立場にたち,行動と理論活動を展開した。平成11年2月9日死去。88歳。大阪出身。著作に「平和の論理と戦争の論理」「市民主義の成立」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「久野収」の解説

久野 収 (くの おさむ)

生年月日:1910年6月10日
昭和時代;平成時代の評論家;哲学者
1999年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android