デジタル大辞泉 「本寺」の意味・読み・例文・類語 ほん‐じ【本寺】 1 「本山1」に同じ。2 「本山2」に同じ。3 寺の本堂。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「本寺」の意味・読み・例文・類語 ほん‐じ【本寺】 〘 名詞 〙① =ほんざん(本山)①[初出の実例]「指る本寺无し。同くは此我が本山の末寺と寄せ成てむ」(出典:今昔物語集(1120頃か)三一)② 自分が所属している寺。この寺。[初出の実例]「件の曼陀羅は本寺の重宝にてあるべきを」(出典:古今著聞集(1254)五)[その他の文献]〔周賀‐贈僧〕③ ある僧が本来所属している寺。[初出の実例]「檀林へ集る僧も、〈略〉人別帳は本在所・本寺にある故」(出典:政談(1727頃)一)④ 寺の本堂。[初出の実例]「光衡先立ちて〈略〉本寺の前におりゐつつ」(出典:竹むきが記(1349)下) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の本寺の言及 【本末制度】より …本寺・本山と末寺の関係についての制度。本末関係は,本山と末寺間の関係,末寺間相互の関係に分けられるが,前者を狭義の本末関係,後者を上寺下寺関係とすべきであろう。… ※「本寺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by