本岡三千治(読み)モトオカ ミチジ

20世紀日本人名事典 「本岡三千治」の解説

本岡 三千治
モトオカ ミチジ

明治・大正期の政治家 石川県議。



生年
嘉永6年3月3日(1853年)

没年
大正9(1920)年9月23日

出身地
加賀国(石川県)

経歴
明治13年石川県河北郡連合村会議員、15年県議。耕地整理を積極的に取り組んだ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「本岡三千治」の解説

本岡三千治 もとおか-みちじ

1853-1920 明治-大正時代の政治家。
嘉永6年3月3日生まれ。明治13年石川県河北郡連合村会議員,15年県会議員。以降村会,郡会,県会の議員をたびたびつとめ,耕地整理を積極的にすすめた。大正9年9月23日死去。68歳。加賀(石川県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む