本生経(読み)ホンショウキョウ

デジタル大辞泉 「本生経」の意味・読み・例文・類語

ほんしょう‐きょう〔ホンシヤウキヤウ〕【本生経】

《〈梵〉jātakaの訳》釈迦しゃか前世で修めた菩薩行ぼさつぎょうを集めた説話十二分経の一。本生譚ジャータカ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 本生

精選版 日本国語大辞典 「本生経」の意味・読み・例文・類語

ほんしょう‐きょうホンシャウキャウ【本生経】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ほんしょう(本生)四分律‐一〕
  3. 仏・菩薩の前生における修行を説いた経典

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「本生経」の意味・わかりやすい解説

本生経【ほんじょうきょう】

ジャータカ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の本生経の言及

【ジャータカ】より

…これによって,ジャータカは単なる説話文学ではなく,過去と現在の行為の因果関係(業報(ごうほう))を明らかにする教説となっている。ジャータカは一般に〈本生話(ほんじようわ)〉〈本生譚〉などと訳されるが,漢訳では〈本生経〉と仏教経典の一部に分類されていることは注意すべきである。 現在,最も完備したジャータカは,南方仏教が伝える〈小部(クッダカ・ニカーヤ)経典〉(パーリ語)中の22編547種であるが,これには奇跡物語(未曾有法(みぞうほう))や譬喩・因縁物語などは含まれていない。…

※「本生経」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android