本願寺街道(読み)ほんがんじかいどう

日本歴史地名大系 「本願寺街道」の解説

本願寺街道
ほんがんじかいどう

明治三―四年(一八七〇―七一)に京都の東本願寺が開削した有珠うす郡オサルベツ(現伊達市長和町)から壮瞥そうべつ留寿都るすつ中山なかやま峠・定山渓じようざんけいを経て札幌に至る総延長一〇三キロの道路。本願寺道路ともいう。戊辰戦争終結後、徳川家との古い因縁のゆえに維新政府から冷遇されることを恐れた東本願寺は、明治二年九月北海道開拓を政府に出願して許可を受け、翌三年には新門跡の大谷光瑩(現如)自ら北海道を視察して道路開削に着手した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

世界大百科事典(旧版)内の本願寺街道の言及

【中山峠】より

…標高836m。1871年(明治4)東本願寺法嗣現如により道南と札幌を結ぶ本願寺街道の峠として開かれた。周辺の原生林の景観,羊蹄山やニセコ山地の雄大な眺めがすばらしい。…

※「本願寺街道」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android