朱温(しゅおん)
Zhu Wen
852~912(在位907~912)
五代後梁(こうりょう)の初代皇帝。廟号は太祖,のち全忠,さらに晃と改名。宋州,碭山(とうざん)(安徽(あんき)省碭山(とうざん)県)の人。黄巣(こうそう)の反乱軍に投じ,のち唐に降り,907年哀帝を廃し即位。大梁(だいりょう)国を建てたが,李克用(りこくよう),李茂貞(りもてい),楊行密(ようこうみつ)らと対立した。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の朱温の言及
【朱全忠】より
…宋州碭山県(安徽省)の人。本名は朱温であるが,黄巣の反乱軍([黄巣の乱])に投じ,乱後半に形勢不利とみて唐朝に下り,全忠の名を賜った。さらに恩賞として運河の要衝汴州(べんしゆう)に治所を置く宣武軍節度使に任ぜられ,その豊かな経済的立地により群雄を平定し,唐帝を保護下に置いた。…
※「朱温」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 